14日、都内で開催の「遣島使交流会」に参加しました。今年で6回目
になりますが、私は皆勤賞です。
この制度は平成元年に始まって、ただいま930名、内首都圏は530名。
当日の参加(予定)は79名でした。
次第は、1部が講演、2部が交流会(島根の食材)
講演は、万九千社・立虫神社宮司の錦田剛志氏による「御遷宮の心に学ぶ
~伊勢・出雲、日本よみがえりのとき~」でした。
今年は伊勢神宮、出雲大社の遷宮が重なりました。史上今回を含めてた
った3度しかありません。錦田さんは神職には珍しく話し上手なかたです。
遷宮の意義を考えさせるいいお話でした。
講演の最後に、NHKが撮った遷座祭の映像が流されました。これがよく
できていて感動しました。新年には全国放映するそうです。
出雲大社の高さ、いまの倍(48M)ありました!(いまは断定してよい?)
千家国麿禰宜がおみえでしたが、間宮さん(元JAXA副理事長)は、「次の
遷宮には倍にしましょう」と提案したそうです。
遣島使は島根出身者だけではありません。縁のある方、好きな方、有識者、
文化人も入っているのが特長です。残念ながら交流会は、特長を生かしきれ
ていません。「第2県人会になっている」という声もあります。
所管課は公聴広報課。山﨑課長と話をしたところ、「今でいいとは思って
いない、変えようとして悩んでいる」そうです。意見をもつ方、具申する
機会がきています。
10.17 三島