· 

994 西周をわかりやすく。

 27日、さきごろ文京区で西周の講演をしていただいた張厚泉先生の慰労会に
出ました。声をかけたのは津和野町出身の山﨑弁護士。5人が集まりました。

 張先生の西周研究に対する熱意には感嘆すべきものがあります。「面白くて仕方
ない」そうです。

 これを多くの方にどうして伝えるにはどうしたらいいでしょうか。わかりやすく、
面白くしないといけません。マンガにしたらという意見がありました。いくつかの
エピソードを挙げてみます。
 
 ・たいへんな酒豪だった。お酒を飲んでから仕事をしたのが凡人とは違うところ。
 ・キリンビールが「ビールとワイン 歴史人物伝 第10回」で紹介している。
   http://www.kirinholdings.co.jp/company/history/person/beer/10.html]
 ・脱藩、オランダ留学、大政奉還、明六社結成など波乱万丈の人生だった。
 ・日本人では最初のフリーメーソンのメンバーだった。知られたらまずいことか
  ら、知名度が低くなったのでないか。
 ・福沢諭吉は浅く広く西洋文明を伝えた。体系はない。 西周には体系がある。

 張先生は、父子で津和野に行かれています。津和野高校は生徒が減って、存亡の
危機にありますが、先生は提案をおもちです。

 国に対する提案もあります。介護の人材不足に対し、国はインドネシア、フィリ
ピンの人たちに期待して、必ずしもうまく行ってはいません。漢字文化圏でないか
らムリもない、中国人を考えたらどうかというものです。私は面白いと思いますが、
いかがでしょうか。

 2.28 三島 八雲の会